OSSへの熱意
日経コンピュータの挑戦者に「コード・フォー・ジャパン」が取り上げられましたので、紹介します。
挑戦者
話題を呼んだ新型コロナ感染対策サイト
行政機関のIT化を支援
- データのメンテナンス性向上で集計ミスの頻発を解消
- 感染者情報を詳細かつビジュアルに表現し、わかりやすい情報を提供
OSS(オープンソースソフトウェア)での効果
- 30以上の地域別の派生版サイトが開発
- 英語、韓国語、中国語など多言語化に対応
※台湾のIT大臣も貢献
水を差された接触確認アプリ
接触確認アプリも先陣を切る
5月に事態が一変
OSSとしての貢献
原点
Linuxの成功
- OSSの価値を体感
- コミュニティの力を借りて課題解決に協力したい
2011年の東日本大震災
- 震災当日に立ち上がった復興支援サイトに(sinsai.info)
- 参加者から総責任者に抜擢
- 当時在籍していたヤフーに了承を得てフルタイムで運営に取り組む
影響を受けた「Code For America」
- アメリカで市民参加型で地域課題をITで解決
- 2013年にコード・フォー・ジャパンを立ち上げ