URIとはなにか
1.URIの重要性
- URIとは
- リソースを統一的に識別するID
- WEB上に存在するすべてのリソースにアクセスできる
2.URIの構文
簡単なURI(静的なリソースへのアクセス)
例)https://gentlemans.hatenablog.com/entry/2020/05/18/083534- URIスキーム : https - ホスト名 : gentlemans.hatenablog.com - パス : /entry/2020/05/18/083534
静的なリソースへのアクセス 複雑なURI(動的なリソースへのアクセス)
例)https://www.hatena.ne.jp/o/search/top?q=WEBを支える技術#gsc.tab=0&gsc.q=WEBを支える技術&gsc.page=1- URIスキーム : https - ホスト名 : www.hatena.ne.jp - パス : /o/search/top - クエリパラメータ : q=WEBを支える技術 - URIフラグメント : #gsc.tab=0&gsc.q=WEBを支える技術&gsc.page=1
3.絶対URIと相対URI
絶対URI
ルートディレクトリからリソースまでをディレクトリを「/」で区切って記述するURI
相対URI
ベースURI
指定方法
4.URIと文字
- URIで使用できる文字:ASCII文字
- アルファベット
- 数字
- 記号
※日本語は入れられない
エンコードできる文字コードは「UTF-8」、「Shift_JIS」、「EUC-JP」などがありますが、現代ではUTF-8が採用されるケースが多いので、UTF-8を使用するのがいいでしょう。
googleやAmazonのを友達へリンクを送るときに長くなってしまうのはこのためですね。 以下のサイトでエンコードされたURIをデコードしてくれます。
tech-unlimited.com
5.WEBサービス、WEB APIのURI
【WEBを支える技術】URI設計編~良いURI設計とは~ - WEB道楽
【WEBを支える技術】HTTP基礎編~シンプルさが標準化~ - WEB道楽