WEB道楽

WEB道楽

もう運用業務をダサいとは言わせない【SRE】

評価される運用エンジニア必見!価値を上げたい運用エンジニアへ、SREを目指せ!

日経コンピュータのキーワードに「SRE」が取り上げられましたので、紹介します。

SREとは

  • Site Reliability Engineeringの略
  • ITサービスの信頼性を向上させる運用の方法論、および技術者の役割のこと。
  • Googleが提唱してノウハウを公開している。
  • クラウド展開する各種サービスで広まっている。

旧来の運用業務との違い

  • ITサービスの信頼性向上に「プログラミング」を使用した手段をとること

従来の業務とは

  • インフラ構成(アプリケーション実行環境)の構築において、手順書をもとに手作業で設定を行う
  • 時間がかかり、たまにミスをする

SREの業務とは

・インフラ構成(アプリケーション実行環境)の構築において、プログラミングコードで管理し、自動化
 →短時間でミスがなくなる

SREの利点

  • ユーザー数の増加に伴って可用性を維持、改善できる
  • サービス品質の向上、事業拡大する

エンジニアの需要

  • 【企業】:メルカリ、サイボウズではfreeeではSREチームが発足
  • 【転職市場】:SRE求人の増加:Indeedでは200件以上の求人が掲載
  • 【コミュニティ】:conpass(IT勉強会プラットフォーム)には「SRE Lounge」が登場し、1000人以上が参加。「SRE NEXT」というカンファレンスでは30人以上が登壇

    運用に新たな光

  • 【従来】:開発に比べて注目、評価されなかった → 手順書に沿ったような決まった業務を行うため
  • 【SRE】:新興企業などが注目し、投資する → 能動的に改善に取り組むマインド、技術が求められ、創造的な業務
    ・ 逆に従来通りの運用担当の仕事が奪われる可能性がある。

新興企業以外でも活かせること

  • SREの方法論は先端技術に限ったことではない
  • 既存のシステムのインフラ構成のコード化、自動化は運用効率を向上させる

求められるスキル

  • 高度なインフラスキル
  • プログラミングスキル
  • 能動性・変革マインド