令和4年情報処理安全確保支援士-自己解答
勉強に使用した教材
午後Ⅱ
問2解答
設問1
①メールフォルダ配下のパスに一致するメールファイルの読み込み
②外部サーバへのファイルアップロード
設問2
(1)a:15:03
b:PC1
c:file1.v
d:file2.v
e:ファイルサーバ
(2):ア、ウ、エ、オ、キ
設問3
ファイルの読み込み、別ファイルの読み込み、2回目に読み込んだファイルへの書き込みが短時間に行われた場合に検知する
設問4
(1)f:添付ファイルの名称
g:添付ファイルのファイルサイズ
(2):ファイルサイズ
(3)i:アップロードされたファイルのサイズ
j:アクセス先のURL
(4)k:圧縮
l:ファイル名
m:ファイルサイズ
設問5
情報システム課で管理しているUSB-ID以外のUSBメモリの装着を検知する
設問6
n:通報窓口の要員を2名以上にする
o:被害状況の把握をP社へ依頼せずにIRTで実施し、インシデント対応の要否判定後すぐにレベル判定を行う
所感
設問2、4が簡単な印象なので、配点が少ない気がする。
設問6が自信ないので、不安
iTECの解答速報
https://www.itec.co.jp/wp-content/uploads/shiken/2022a/2022a_sc_pm2_kaito_n.pdf
TACの解答速報
https://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/14_R4F_SC%E8%A7%A3%E7%AD%94%E4%BE%8B.pdf
使用した教材